パリ五輪卓球女子日本代表の早田ひな(24)の発言が、中国国内で波紋を広げている。
早田は日本のエースとして女子シングルスで銅メダル、団体で銀メダルを獲得。個人、団体ともに卓球王国の中国にかなわなかったが、五輪の舞台で世界トップレベルを改めて証明した。
日本と対照的となった中国のSNSの反応
中国で問題視されているのは、8月13日にフランスから帰国した際の会見での発言だ。
報道陣から「今やりたいことは?」と聞かれると、「鹿児島の特攻資料館(知覧特攻平和会館)に行って、生きていることを、そして自分が卓球をこうやって当たり前にできているということは、当たり前じゃないというのを感じたいからです」と語った。
知覧特攻平和会館は、鹿児島県南九州市知覧町郡にある歴史博物館で、第2次世界大戦で死亡した特攻隊員の遺品や関係資料などが展示されている。
早田の発言はインターネット上で拡散され、Xでは「早田さんは正しい」「彼女は崇高な精神の持ち主だよ」「早田ひなちゃん素晴らしい」「この方は日本人アスリートとしてすごく尊敬します」などと称賛の声が多く寄せられた。
日本と対照的に、中国のSNSでは早田の発言が物議をかもしている。
複数の中国メディアによると、中国版Xの「微博(ウェイボー)」には早田の発言を問題視する声が多数寄せられ、発言から1週間をすぎても批判の声は収まっていないという。
「早田は言葉や行動にもっと注意すべき」
中国メディア「捜狐」(ウェブ版)は8月20日に早田に関する複数の記事を公開した。
「早田ひなの発言はファンを怒らせ、真剣に受け止める必要がある」とのタイトルが付けられた記事では、批判的な論調で早田の発言を追及した。
「早田が物議を醸す発言をしたことで、多くのファンが不快になった。この事件は日本だけでなく、卓球界では国際的に瞬く間に大きな注目を集め、論争を巻き起こした」と指摘し、こう続けた。
「多くのファンや卓球の専門家は、プロのアスリートとして、早田は彼女の言葉や行動にもっと注意すべきだと考えている。卓球は競技スポーツであるだけでなく、深い文化的および歴史的伝統を表しています。フィールド内外での選手のパフォーマンスも、大きな影響を与える可能性がある」
スポーツメディア「新浪体育」(ウェブ版)は、今回の騒動を受け、早田が開設した「微博」のフォロワーが激減したことを報じた。
記事では「早田の以前の中国のソーシャルメディアのフォロワーは16万人だったが、今ではわずか12万人で、わずか数日で4万人のフォロワーを失った」と説明した。
地元メディアによると、卓球王国の中国において、世界的選手の早田は高い人気を誇り、中国人のファンも多いという。
引用元: ・【卓球】早田ひな『特攻資料館行きたい』発言に中国メディア見解 「多くのファンが不快に」 中国SNSフォロワー4万人減 [冬月記者★]
反戦施設なのに
コメント