これらの観光客の多くは中国から来ており、自国ではなく日本で高級品を購入している。
イギリスの高級ブランド、バーバリーは2024年7月15日、2025年度第1四半期の業績を報告したが、状況は芳しくない。
アジア太平洋地域での売上高は23%減の大打撃を受け、中国本土だけでも21%減となった。
落ち込みを免れたのは日本で、売上高は6%増加した。だが、この状況を生み出したのは裕福な日本人ではない。中国やその他のアジアからの観光客だ。
「日本の高級品業界は、中国やアジア太平洋地域から訪れる観光客の恩恵を受けている」とバーバリーは決算発表に記している。
日本で販売が好調な高級ブランドはバーバリーだけではない。
カルティエなどのブランドを擁する企業グループ、リシュモンや、世界最大の時計メーカーであるスウォッチグループも、今期の決算でアジアの他の地域と比べて日本での力強い成長を報告した。
LVMHの2024年第1四半期決算も同様の状況だった。ルイ・ヴィトンやディオールなどのブランドで知られるこのラグジュアリーコングロマリットは、日本での売上高が2桁成長を記録した。
同社は決算報告で「中国顧客によるヨーロッパと日本での支出が大きく伸びている」と指摘している。
グッチ、バレンシアガ、サンローランなどのブランドを擁する競合のラグジュアリーコングロマリット、ケリングも同様の売上高の傾向を報告している。ケリングの2024年第1四半期の業績では、日本での売上高は16%増加したが、日本を除き、中国をはじめとしたアジア太平洋地域での売上高は19%減少した。
3年以上にわたって日本円の価値は着実に下落している。これは、観光客が落とすドルがこれまでよりもかなり高くなっており、高級品は母国よりも日本で買う方が安くなることを示している。
その結果、外国人観光客が日本に押し寄せるようになった。円安に乗じて高級ブランドを安く買うためだ。3月には310万人の観光客が訪れ、パンデミック前の記録を更新した。
「現在、円安の影響で日本への観光客が増えている」と、高級品に関する情報提供や調査を行うAgility Research&Strategyのマネージングディレクター、アムリタ・バンタがBusiness Insiderに語っている。
引用元: ・【高級ブランドの売上が成長しているのは日本だけ】日本の円安がアジアの他の地域からの観光客を引き付けている 「高級品は母国よりも日本で買う方が安い」
見かけ上、成長してるように見えるだけ
単なる市場選択の結果
次々富裕層を乗り換えてる
円高になったら輸出産業やばい記事ばっかで
ほんまマスコミて馬鹿しかおらんわ
コメント