<社説>レーダー北大東配備 軍備増強より緊張緩和を
引用元: ・琉球新報「自衛隊誘致を議会が全会一致で可決したが、住民の総意とは言い切れない」 [844481327]
>>1
北大東村への航空自衛隊の移動式警戒管制レーダー配備計画で沖縄防衛局の幹部が27日に同村を訪れ、鬼塚三典村長らに計画決定を報告した。2025年4月にも関連施設の工事に着手する。
レーダー設置は中国軍の活動に関するデータ収集が目的とみられる。これまで太平洋側の島しょ部には警戒管制レーダーや地上電波測定装置がなかった。部隊規模は要員30人程度が見込まれている。
木原稔防衛相は25日の閣議後会見で「わが国周辺の警戒監視をしていく上で(北大東は)重要な位置にあり、配備の有力な候補地だと考え、現地調査などをしてきた」と強調した。
国防を名目とした軍事要塞(ようさい)化が沖縄で急速に進んでいる。県民の新たな基地負担であるばかりか、有事の際、沖縄が危機的状況に巻き込まれる可能性を高めるものだ。
北大東村も自衛隊配備を求めた。村議会は2021年12月、「国家の安全保障・防衛基盤充実の地理的観点から北大東村は自衛隊配備の適地である」として、自衛隊誘致の意見書を可決した。急患搬送などへの期待があった。当時の宮城光正村長も自衛隊配備を防衛相に要請した。しかし、それが村民の総意とは言い切れない。
沖縄・北大東村議会、自衛隊誘致の意見書可決 中国の海洋進出を警戒
沖縄県北大東村議会(定数5)は9日、政府に対し自衛隊配備を求める意見書を全会一致で可決した。「国家の安全保障・防衛基盤充実の地理的観点から、適地」という内容。可決後、宮城光正村長は取材に対し「私も意見書と同様の考え」と述べ、誘致に積極的な姿勢を示した。
意見書は北大東島への自衛隊配備を要請。「ある外国の一方的軍事進出が南西方面をはじめ、台湾、尖閣諸島等の地域で危険水域に徐々に近づいている」として、名指しは避けつつ中国の海洋進出に警戒心を示した。沖縄周辺での軍事活動も「迫り来る恐怖として島民一同感じている」と言及している。
一方で、台風などの災害対応や島の医療体制の改善・強化への期待にも触れた。防衛省の次期中期防衛計画で「村の積極的利活用を」と訴えている。
宮城村長によると、自衛隊誘致について防衛省とやりとりはしていない。村内では以前から配備を求める声があがっていたという。宮城村長は取材に「住民は不安の中で生活しており、安全で安心な島のためにも(配備の)必要性を感じている」と話した。今後については「意見書について国がどう反応されるかを見て考えたい」と説明した。
マスコミはいつもこうだな
コメント