埼玉新聞 埼玉県三郷市で2022年4月、当時市立小学校に通っていた女子児童がいじめを受け、市がいじめ防止対策推進法に基づくいじめ重大事態と認定し、今年2月に調査報告書が作成されていたことが28日までに分かった。市教育委員会は「総合的に判断した」として報告書を公表していない。被害に遭った児童と保護者は「いじめに遭ったのに放置された」と訴えている。
■重大事態認定に遅れ
三郷市いじめ問題調査委員会が調査報告書を作成。埼玉新聞が入手した調査報告書や保護者の当時のメモによると、児童は22年4月上旬、同じクラスの児童から突然、「家畜」「パシリ」などと言われ、翌日から学校を欠席した。児童はいったん保健室に通ったものの、同7月上旬、同じ児童から「保健室登校なの知ってるよ」「陰キャ珍しいよね」などと言われた。8月下旬、再度話しかけられ、翌日から不登校になった。
9月中旬、欠席日数が30日を超え、法で定められたいじめ重大事態の対象事案となった。児童はいじめを理由とする自傷行為があり、適応障害などの診断を受けた。
しかし、重大事態の認定は10カ月後の23年7月まで遅れた。報告書は、重大事態の認定が遅れた理由について「法令順守の観点から大きな問題」と学校や市教委の姿勢をただした。
保護者は22年4月以降、学校や市教委に複数回報告していた。調査報告書から「学校の初期対応で情報共有が不十分だった」「22年12月まで加害児童、保護者への聞き取りが行われていなかった」ことなどが明らかになった。保護者は「学校はいじめの事実確認を怠っていた」と憤る。
市教委は取材に対し、認定が遅れた理由について「報告書の内容に関わる」として回答を避けた。
■報告書の公表求める
報告書がまとめられた際、保護者は市教委から公表を希望するか否か問われた。市教委からは「公表することが望ましい」とされながら、「個人情報が特定される。ネットで情報が拡散され興味本位の書き込みが起こる可能性がある」と説明を受けたという。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/102efee35eda3b868a0311a39660094185bdce2e
引用元: ・【埼玉】パシリ…いじめられ女児欠席、復帰するも「陰キャ」と言われ不登校に 重大事態の認定、10カ月かかり遅すぎ…親「放置された」 [ぐれ★]
報告書を作ってないんだろう、だから公表できない
学校教師は田舎もんを弾圧しとけ
コメント