〈キッズドアに届いた声〉
・学用品をそろえるのが厳しい
・美容室などは行けず、自分も子供もセルフカットをしている
・食の質を下げて、買い控えている(肉、魚、野菜が高く、質を落としている)
・コロナ禍では1回の買い物3000円台だったのものが、今は同様の量で5000円近くなっている
・収入数万円の差で児童扶養手当て対象外になり、半額助成を受けていた学童保育料が上がって月約5000円支出が増えた
・エアコンは必要最低限、食材は食べざかりの子供が2人いるため節約レシピでなんとか食い繋ぐ、外食なんてできない
・日々の生活をすることが第一で、急な出費(病院や学用品)は本当に困る
『子供の生活状況調査の分析(2021年)』では、児童のいる家庭のうち世帯年収が300万円から600万円の家庭は34%を占めます。日本の平均年収は458万円(民間給与実態統計調査・国税庁2022年)ですから、300万円~600万円世帯は一見、平均とその前後の層にみえます。
しかし単身や夫婦のみ世帯に比べ、「子どもがいる家庭」は、経済的負担が大きくなるのが一般的。さらに年収300~600万円層の多くは、給付型奨学金や児童扶養手当などの支援を受けることができず、さらに今は高校生になれば児童手当ももらえなくなります。
引用元: ・【社会】中流家庭は『もはや準貧困層?』世帯年収600万円でも物価高騰と教育費の高さでひっ迫する子育て家庭が増加
うち世帯年収1500万だったけど金持ちと思ったことないぞ
(´・ω・`)知らんがなと
600万で困窮とか流石に甘えじゃねぇか?
独身年収450万だけど、同じく年300万資産増えてるわ
株様様
コメント