彼らの大半がなりわいにしているのが建物の解体業だ。クルド人はどのように日本社会で暮らし、地域に根付いてきたのか。解体業で働く人々を食で支え、日本社会との交流窓口にもなっている料理店を通じ、在日クルド人の歴史や思いを探った。(共同通信=赤坂知美)
▽パイオニアのクルド人に「そもそも」を聞く
埼玉県越谷市の住宅や田んぼが広がる中に、クルド料理店の「SKY CAFE & RESTAURANT」がある。30年以上日本に住むというマムトさん(49)=仮名=と待ち合わせた。マムトさんが故郷のトルコから来日したのは、日本への渡航者が増え始めた時期。当時を知る数少ない人物といえる。
仕事は解体業。ほぼ毎日、仕事終わりにはこの店で夕食を食べて帰宅する。店主はマムトさんと同じ村の出身という。
(省略)
マムトさんはまず、トルコでクルド人が置かれている状況を口にした。「トルコでは、私たちはクルド人になれない。クルドの誇りを捨てないと生きていけなかった」。重い口調で、自身の来日前のことを語った。
マムトさんの出身はトルコ南東部のクルド人の多い地域。学校ではクルド語を話しただけで先生に叱られ、同級生からは白い目で見られた。恥ずかしさから、クルド語しかわからない母に対してもトルコ語を使うようになった。
暴力も受けた。15歳のころ、クルド人が新年を祝う祭り「ネウロズ」に参加した。突然、警察に腕をつかまれワゴン車に連れ込まれた。車の中で何度も殴られた。「どうして殴るんだ」。理由を尋ねると警察は答えた。「ネウロズを祝ったから、おまえはクルド人でテロリストだ」
(省略)
17歳の頃、徴兵が決まった。クルド人の居住地域に派遣され治安維持などの名目で同胞に銃を向けることを避けるため、国を出ることにした。
当初希望したヨーロッパでは入国が許されず、日本を選ばざるを得なかった。当時日本にいたクルド人は4、5人。日本にいる親戚から、到着したら川口市に近いJR蕨駅に向かうよう勧められた。理由の一つは東京よりも物価が安いこと。もう一つは、言語の似たイラン人が多く住んでいたから。生活に関する情報を得やすかった。
持参した生活費は半年で尽きた。洋服のアイロンがけや本棚の部品製造など仕事を転々とした。当時は解体業もその一つに過ぎなかった。
マムトさんの後からも、弾圧の激化でクルド人が続々と来日した。彼らに解体業を紹介するうち、徐々に仕事として広まっていったようだ。現在、日本で暮らすクルド人のほとんどが建物の解体業で生計を立てる。
マムトさん自身は、6回目の難民申請中で、在留資格がない仮放免状態。生活の基盤は完全に日本にある。一番ほしいのは日本に定住できるビザだといい、「平和な国で暮らしたい。ただそれだけ」と訴える。
▽「日本人が嫌がる仕事だから」
(省略)
解体業を担うクルド人が多い理由を聞くと、こう語った。「日本人がやりたがらないことを俺たちがやっている」
解体業は、月~土曜日の週6日、8~17時ごろまでの肉体労働だ。現場が遠いと移動に時間がかかる。ハサンさんは、こうした過酷な環境での労働を日本の若者たちが避け、慢性的に人手不足になっていると指摘する。「首都近郊の建物解体のうち、7割は外国人労働者が担っているんじゃないか」
▽急増するヘイト。「初めてトルコに帰りたくなった」
長く日本に住むハサンさんだが「最近、初めてトルコに帰りたいと思うことがあった」という。きっかけは、昨年以降、クルド人を取り巻く環境が一変したことだ。
(省略)
ハサンさんは「確かにこちらにも悪いところがあった」と明かす。仕事帰りに訪れる客が増え、路上駐車があったのも事実だ。今は駐車場に車を止めるように促し、周辺住民との摩擦を減らそうと努力しているという。
ただ、罵声を浴びせられた事へのショックは大きい。「ガイジンならば何をしてもいいのか。俺たちにも心がある」。そう訴えた。(以下ソース)
引用元: ・【埼玉】川口のクルド人、なぜ解体業に?「日本人が嫌がる仕事だから」 急増するヘイト「ガイジンならば何をしてもいいのか」 [樽悶★]
こっちのセリフじゃボケ
おそらくそれはどこの国に行っても受け入れてもらえないよ?
可能性があるのはアメリカだから渡米した方が幸せだ
悪さしてる同朋は自分らでカタにはめんといつまでも民族全部共犯って思われるだけやで
>車の中で何度も殴られた。トルコの警察やるな
コメント