【写真】スマートウォッチにも合う!? 腕時計バンド用カレンダー活用法
そんなプチ悩みのある腕時計ですが、実は、昭和時代には腕時計のバンドにアルミ製のカレンダーをつけるのが常識だったのだそう。通販で腕時計バンド用カレンダーを販売している、株式会社アクティバル(福岡県)の花田さんに話を聞きました。
―――「腕時計バンド用カレンダー」とは、どのようなもの?
【花田さん】 腕時計のバンドにつけることが出来る、だ円形をしたアルミ製の1か月単位カレンダーです。時計で時間を確認するだけでなく、ひと目で日にちなどのカレンダーを確認できます。アルミ製なので、時計のバンドの大きさに合わせて折り曲げて取りつけることが可能。昭和の時代、時計を持っている人たちにとっては当たり前のアイテムでした。
―――いつの時代からあった?
【花田さん】 弊社が発祥ではないので詳しいことは分からないのですが、私が子どものときに父親がつけていた記憶があるので、30~40年前にはすでにあったと思います。当時は、年始や年度が切り替わる時期などの節目になると保険企業や新聞社などが、ノベルティとして12か月分の腕時計用バンドカレンダーを配っていたそうで、それらを使っていたようです。
配っている会社によってさまざまでしたが、基本的に、西暦、元号が書かれたカレンダーが多かったと思います。ほかにも、「睦月」「如月」などの旧暦や、「January」「February」などの英語の月が書かれたものもありました。仕事先で元号や英語をど忘れしたときなんかには、時計をパッと見て恥をかかずに済んだなんてこともあったそうですね(笑)。
―――どういった需要があった?
【花田さん】 いまでも多くの人が腕時計をつけていますが、当時はほとんどの大人がつけている時代。時間などは腕時計を見て確認するのが普通でした。そして、スマホも携帯電話もなかったため、外出先でスムーズにスケジュールを確認することはできませんでした。そこで、腕時計バンド用カレンダーを見ることで、手帳などを取り出さずとも手軽にスケジュールなどの確認ができるとして、特に働く人たちの間で使用されていました。
バンドには当月のカレンダーをつけるのが基本でしたが、なかには、翌月のカレンダーとあわせて2つつけている人もいました。
私が子どものときには、父親が使い終わったアルミカレンダーをもらっていましたね。当時はピカピカしたアルミ製品が今よりも少なかったので、子どもたちにとっては貴重なものでした。
―――いつから販売している? きっかけは?
【花田さん】 日本国内にも製造している会社はあったのですが、ものすごく人気でなかなか購入することができなかったんです。私自身、このウォッチバンドカレンダーがすごく欲しかったこともあり、2010年代後半から作りはじめました。
―――どのような人が購入する?
【花田さん】 当時、現役で使用していたご年配の方が最も多いですが、最近は若い人たちにも使用していただいています。なかには、スマートウォッチにつけている方もいらっしゃるんですよ。
☆☆☆☆☆
花田さんによると、発売開始と同時にすぐに売り切れてしまうこともある腕時計用バンドカレンダー。「現在は、円安やアルミの高騰などの影響もあり売り上げなどの状況は厳しいものの、多くの人から好評をいただいている限りは製造を続けていく予定」と話してくれました。
昭和の時代にはスマホなどがなかったからこそ、腕時計バンドカレンダーのような便利な商品が多かったのかもしれません。ほかにも、昭和の便利グッズを探してみるのも良いのではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df438fb8b96198b712701feab48df2650756718
引用元: ・【昭和のお父さん】腕時計でカレンダーが見られる!? 昭和時代は当たり前の便利グッズ [PARADISE★]
大きなお世話だと思ったw
あまり普及はしてなかったような
老眼だろうに見えてたのか
コメント