Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

47歳男性「『草』が意味分からなかった。なぜ『草』が笑いの意味になるのか?」

47歳男性「『草』が意味分からなかった。なぜ『草』が笑いの意味になるのか?」
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/05/18(土) 12:43:46.07 ID:ovALDExS0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
第3位は、「SNS・ネット用語」。
 ネットスラングと呼ばれるネットやSNS上で使われている言葉があるが、最近では口語として使われるようになった言葉もある。
ネットに詳しくない人や世代には、意味がわからない言葉もあり、疎外感、戸惑いを感じるかもしれない。

「“~で草”。草がなんで笑いの表現なのか意味が分からない」(47歳/男性)

「“○○しか勝たん”。言葉に品がないのと、この言葉ももう少ししたら死語になるんだろうなあという哀れさを感じる」(53歳/女性)

「“ぴえん”。意味が分からなかった。意味を聞いても使おうとは思わなかった」(50歳/女性)

「“ぴえん”。正直どんな状況で使っているのかいまだに理解できない」(56歳/女性/コンピュータ関連技術職)

「LINEなどで使われている省略語。了解を“り”とか。なんで全部言わないのだ、と思ってしまう」(56歳/女性)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: ・47歳男性「『草』が意味分からなかった。なぜ『草』が笑いの意味になるのか?」 [194767121]

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/05/18(土) 12:44:34.21 ID:gHTZ/imU0
淫夢だろ多分
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/05/18(土) 12:45:02.22 ID:SMcZmOlb0
万歳だろ
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/18(土) 12:45:19.75 ID:FLkUFfQs0
あやしい草でヘラヘラ笑うことに由来してる
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/18(土) 12:45:24.89 ID:0LJxVC9L0
🌱🐴
6: 警備員[Lv.1][新初](茸) [ヌコ] 2024/05/18(土) 12:45:25.61 ID:I5RkRsHt0
47ならwww使ってたろ
7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH] 2024/05/18(土) 12:46:23.43 ID:r+VHloVf0
先にwwwがあり
wwwを後から草と名付けた

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました