Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

梶芽衣子77歳、6年ぶりライブ ヨーロッパの音楽関係者の言葉に「やってやろうじゃん!」と奮い立つ

梶芽衣子77歳、6年ぶりライブ ヨーロッパの音楽関係者の言葉に「やってやろうじゃん!」と奮い立つ
1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/05/13(月) 21:31:52.04 ID:1B8SeAYy9
2024-05-13 18:18ORICON NEWS

 女優で歌手、キャリア59年目にして77歳の梶芽衣子が12日、東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで新アルバム『7(セッテ)』発売記念ライブを開催した。梶芽衣子がライブを行うのは、実に6年ぶりのこととなった。

 この6年間で梶芽衣子は歌手活動よりもNetfixで配信された『幽☆遊☆白書』で主人公の師である幻海役、テレビドラマ『きのう何食べた?』(テレビ東京)の劇場版(東宝)で主人公シロさんの母親久栄役をはじめ、
映画を何本もかかえ女優業に専念していた。ファンも2018年3月にアルバム『追憶』のリリースにあわせて行われた新宿ReNYでのライブが「最後だったか?」と思っていたはずだ。

 では、なぜ新アルバム『7(セッテ)』を制作し、今回のライブに至ったか?また、梶芽衣子がどのように動いたのか?これにはちょっと説明が必要だ。

 話は2013年、クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』にさかのぼり、梶芽衣子の代表曲「修羅の花」「怨み節」を劇中歌で流れたときの驚きと同じような動きがここ3~4年間で欧州の音楽市場で起きている。梶芽衣子の歌のお宝探しが始まっていた。

 2021年にはアルゼンチンの男女2人組デュオ、カンデ・イ・パウロとコラボレーションした「修羅の花」がイギリスのデッカ・レコードから世界配信され、昨年はフランスのレーベル、ウィーウォントサウンズからアナログLP盤が発売された。
これは1973年(昭和48)6月にリリースされた『梶芽衣子のはじき詩(うた)集』で、なんと50年も前のアルバムが現地のヒットチャートで100位台にランクされ、ロンドンではレコード店の店頭に並んでいるそうだ。

 そんななかで梶芽衣子に欧州の音楽関係者から「新曲はないのか?」と。このオファー的期待感ありありの一言がきっかけとなり、本人は奮い立つ。その後の流れはライブをレポートしながら記述していく。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.oricon.co.jp/news/2326520/full/

引用元: ・梶芽衣子77歳、6年ぶりライブ ヨーロッパの音楽関係者の言葉に「やってやろうじゃん!」と奮い立つ [朝一から閉店までφ★]

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました