Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【デジタル赤字国】観光産業という肉体労働で稼いだ外貨が再び海外へ

【デジタル赤字国】観光産業という肉体労働で稼いだ外貨が再び海外へ

24時間内人気記事

1: haru ★ 2024/05/08(水) 10:44:02.08 ID:??? TID:aru1413
「新時代の赤字」においてデジタル赤字がとりわけ大きく、潜在的な拡大余地を秘めているのは事実だ。
2023年時点のデジタル関連収支赤字は約▲5.5兆円と過去最大を更新し、同じく過去最大の黒字を更新した旅行収支黒字の約+3.5兆円を優に食い潰している。

観光産業という肉体労働で稼いだ外貨は、今や頭脳労働で生み出されたデジタルサービスへの支払に消えている。

なお、日本のデジタル関連収支は▲364億ドルの赤字で、これはOECD加盟国で最も大きな赤字である。デジタル関連収支の赤字は日本だけの話ではないが、日本のそれは特に大きなものであるという事実は指摘可能だ。

もちろん、ドイツも相応に大きなデジタル赤字を抱えてはいるものの、周知の通り、同国は世界最大の貿易黒字国でもある。よって、デジタル赤字を筆頭とするサービス収支が外貨需給を歪め、ユーロ相場を押し下げるという話にはなりづらい。

所詮、日本も貿易収支で大きな黒字を稼いでいれば、デジタル赤字は話題にならなかったのではないかと感じる。

近年、日本でデジタル赤字を筆頭とする「新時代の赤字」やキャッシュフロー(CF)ベース経常収支といった筆者の議論が耳目を引いたのは「長引く円安」という時代背景に合致していたからだと自己分析している。

円安という現象を読み解く最適解として需給構造、ひいては国際収支の議論に注目が集まっており、財務省が有識者会合を設けるまでに至っているのが現状ではないか。
「他国はどうあれ、日本にとっては小さな問題とは言えない」という目線でデジタル赤字は今後、ますます強い経済的・政治的関心を引く分野になるだろう。

なお、日本のサービス収支はデジタル分野に限らず、収支全体で見てもOECD最大の赤字であり(図表(4))、サービス取引が国際化される中で取り残されている状況は否めない。

必死に旅行収支の黒字で穴埋めをしても、それ以外のサービス取引から漏れる外貨が多過ぎるという問題は今後、労働供給の制約が厳しくなる日本からすると厳しい現実と言わざるを得ない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb3f0bb07d9840fa87a401f481c254ce50dc394

関連スレ

【通貨安】外国人観光客「日本はとても安い!」 日本人「円安で何も買えない。旅行先には米を持っていく」
https://talk.jp/boards/newsplus/1714451374

引用元: ・【デジタル赤字国】観光産業という肉体労働で稼いだ外貨が再び海外へ

>>1
じゃあWindowsを全面的に禁止すれば?
それに変わる物があれば、だけど
最大のデジタル品目はそれだろ?

2: 名無しさん 2024/05/08(水) 10:46:54.85 ID:l3wF8
こういう外貨を稼ぐとかアホみたいな記事はどうにかならんのかな?
そんなに外貨の残高増やしたきゃ外貨預金したらいいだろ。

3: 名無しさん 2024/05/08(水) 10:48:41.11 ID:zeE5h
外貨の敵

4: 名無しさん 2024/05/08(水) 10:54:36.61 ID:l3wF8
外国人→円に両替→消費→日本人の生産者の所得 国内の円も外国の通貨も増えも減りもしない
日本人→外貨に両替→サービスとやらを消費→外国人の生産者の所得 国内の円も外国の通貨も増えも減りもしない
OK?

6: 名無しさん 2024/05/08(水) 11:42:33.03 ID:jGg0N
フミオ<イヤッッホォォォオオォオウ!!増税だぁぁぁぁぁっっっ!!!!!!

7: 名無しさん 2024/05/08(水) 12:03:12.22 ID:D0phy
https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/dep/2024/0222_2.html
日本のデジタル赤字が拡大。23年は▲5.5兆円と過去最高。
赤字拡大の背景は、日本のデジタル化の進展とデジタルサービスの海外依存。
クラウドや生成AI等で国産化の動きもあるが、米国等が優位。デジタル化を進めるほど赤字拡大は続く。

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました