Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【教育】「男の子が食べるケーキを女の子が運ぶなんて!」…算数の問題でジェンダー問題視する人も

【教育】「男の子が食べるケーキを女の子が運ぶなんて!」…算数の問題でジェンダー問題視する人も
1: ばぐっち ★ 2024/05/06(月) 19:15:00.79 ID:??? TID:BUGTA
「男の子の前に2個、女の子が6個運んできた絵で、6+2は勿論バツなんだけど、女の子目線だと6個運んだら2個が向こうにあったので、6+2でないと成立しない。炎上案件よな」

 今月7日の投稿に添えられた小学生向けの算数テキストには、「しきに あう えは どちらですか。せんでむすびましょう」という文言と、「2+6=8」「6+2=8」という2つの式、ケーキの置かれた皿の前に座る男の子とケーキを運んでくる女の子のイラストが描かれている。2枚並んだイラストでは、置いてあるケーキと運ばれてくるケーキの個数が、それぞれ2個と6個とで入れ替わっている。問題には赤字で正答例と模範解答の説明も添えられている。

 ケーキを待つ男の子目線か、運んでくる女の子目線かで、どちらの式も正解といえそうなこの問題。ネット上では「どっちだっていい。男の子のお腹に入れば同じ」「もはや算数ではなく国語の勉強だな」「低学年の子が絵をみて出題者の意図を理解する訓練としては必要」「アレもコレも一貫して『視点を変えることができないように固定する』という訓練をひたすら施しているワケですよね」「ほどしょーもない こんな教育は教育ではない」「順番以前にジェンダー問題」とさまざまな声が寄せられている。

 投稿者によると、画像は過去の教員用指導書のもので、現行の教科書に同様の問題は載っていないものの、式が場面を表すことを意識させる指導や、足し算を順序を区別させる指導は現在も引き続き行われているという。

「現在の小学校では、1年生で足し算を学ぶ際、『元の数+増えた数』を表す増加と『対等な2つの数の和』である合併の違いや、演算の順序の大切さを学びます。この画像は増加と呼ばれる方で、6個あったところに2個増えた演算と2個あったところに6個増えた演算とは区別しないといけないという問題です。

 ただ、絵を見て分かる通り、誰の目線なのかを問題文やイラストから一意に決めることは不可能です。男の子目線では6+2が自然かもしれませんが、女の子目線では逆かもしれません。そもそも、足し算の順番に明確な順序を求める教育と、『どっちも8個になるね。こういうときは場面が違っても同じ足し算が使えるね』という教育のどちらが子どものためになるでしょうか、という問題提起のつもりで投稿しました」と投稿者。

 投稿の反響には驚きがあったとしながらも、「一部の小学校では今も、大人の認識では信じられないような指導が行われているのは事実です。問題の可視化と教育現場での指導法の改善につながるきっかけになったのであればうれしく思います」と話している。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e00ecdb724a6b60b79bbf7eb653a8749091f91af&preview=auto

※画像
no title

引用元: ・【教育】「男の子が食べるケーキを女の子が運ぶなんて!」…算数の問題でジェンダー問題視する人も

2: 名無しさん 2024/05/06(月) 19:20:14.43 ID:K3yBb
だからイラストは動物にしろって。

>>2
動物に運ばせたら虐待

>>4
ロボットならどうだろう?

3: 名無しさん 2024/05/06(月) 19:20:37.95 ID:97Qk2
いちいち算数の問題ですと公言しないといけない時代になってくるな
なんで余計な妄言が出てくるのかな?

5: 名無しさん 2024/05/06(月) 19:29:34.19 ID:cKOVl
くだらね

6: 名無しさん 2024/05/06(月) 19:32:06.49 ID:6Cmri
ジェンダーとかアホの極みだな

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました