https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240425-2934439/
掲載日 2024/04/25 15:01
著者:山本善之介
デロイト トーマツ グループは4月25日、「日本経済および日本企業の競争力に関する調査」の結果を発表した。これによると、日本経済や勤務先についてビジネス・パーソンは競争力が低いと認識しているという。
同調査は同社が2月21日~26日にかけて、国内の年商500億円以上の企業に勤務する課長以上の役職者を対象としてWebアンケート調査により実施したものであり、有効回答者数は483人。
「今の日本経済に競争力があるか」との質問に対して、「競争力がある」は31.5%、「競争力がない」は40.2%、「どちらともいえない」は28.4%であり、競争力がないという回答者が競争力があるという回答者を8.7ポイント上回った。
「勤務先の企業に競争力があるか」については、「競争力がある」が47.0%、「競争力がない」が19.9%、「どちらともいえない」が33.1%であり、競争力があるという回答者が5割に届いていない。
勤務先の企業が「既存の事業を着実に推進する」タイプか「新事業や新ビジネスモデル創出を積極的に行う」タイプかを尋ねたところ、着実に推進するタイプが65.6%を占めた。また、「新しい技術はリスクなどを見極め慎重に採用する」タイプか「新しい技術は率先していち早く採用する」タイプかを尋ねると、慎重に採用するタイプが68.2%だった。
約7割の回答者が、勤務先の企業は既存の事業を着実に推進し、新しい技術の採用には慎重な企業風土だと認識している。
勤務先企業の競争力と企業のタイプの相関関係を見ると、「とても競争力がある」という回答者では、自社が「新事業や新ビジネスモデル創出を積極的に行う」タイプとの回答が多い傾向にある。
「とても競争力がある」以外を挙げた回答者では、自社が「既存の事業を着実に推進する」タイプとの回答が過半数を占める。
日本の経済成長にとって重要度が高い技術は何かを尋ねたところ、AIが最多だった。 2023年以降、生成AIが注目を浴び、日本でも官民挙げて有効活用するための取り組みが進んでおり、今回の調査結果からもビジネス・パーソンの関心の高さが窺えると同社は指摘する。なお、2位は次世代エネルギー・環境エネルギー、3位は最先端半導体だった。
日本経済と勤務先それぞれの重要なテーマを聞くと、(略)
※全文・回答画像はソースで。
引用元: ・課長以上の役職者、4割が「今の日本経済に競争力はない」と回答‐デロイト調査 [少考さん★]
1990年「同じ値段なら品質は日本製が世界一!」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本製が世界一!」
2010年「外国製品に使われている部品は日本製が多い!」
2020年「日本には四季があり水道水が飲める!」
2030年「日本人の人件費は世界一安い!」
コメント