1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/22(月) 22:24:55.73 ID:VmQRzAHE0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
■円安・バーツ高 タイ移住の日本人夫婦悲鳴 円はドルに対して安いだけではありません。タイのバーツに対しても弱くなっています。
2年前、日本からタイに移住した夫婦。リモートワークができるようになったことや
物価が安かったことから移住を決めました。
夫 たけさん
「(Q.最初の想定では、日本にいる時の何割くらいで生活する予定だった?)3分の1くらいでいける
と思っていたんですけど、全然無理でしたね、全く無理でした」
物価の安さを期待したタイでの生活。移住した2022年、1バーツ3.5円だったのが、去年4円を突破。
現在は4.2円と円安・バーツ高に歯止めがきかなくなっています。
日本の企業と取引をするフリーランスの2人は、価値が下がっている円で収入を得ています。
たけさん
「(Q.円安で大きな影響が?)実質、給料が減っているのと同じ」
妻 こちさん
「20%ぐらいカットされるのと、同じような打撃は受けています」
たけさん
「生活はかなり厳しいですね。特に日本国内の収入でタイで生活している方、あとリタイア層ですよね。
退職金とか年金で生活している人は、かなり打撃を受けていると思います」
![]()
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: ・タイに移住した日本人、「円安で生活が苦しい」と悲鳴 [123322212]
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/22(月) 22:26:11.27 ID:tV4lDTYd0
自己責任
4: 警備員[Lv.7][新][苗][芽](茸) [US] 2024/04/22(月) 22:26:41.74 ID:cgXXrJvO0
カンボジア、ラオスに引っ越しすれば
5: 警備員[Lv.29][苗][芽](茸) [US] 2024/04/22(月) 22:27:36.31 ID:KG95mUux0
知らんがなとしか言いようがない
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/22(月) 22:27:43.35 ID:g/vyA3j10
そんな特殊な話されても…
現地でも稼げばええやん
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/04/22(月) 22:28:10.53 ID:z2az2Evb0
30年ぐらい前に駐在してたけど1バーツ4.27円だったのを覚えている
コメント