Tweeter Breaking News-ツイッ速!
海外

マグロ・和牛・ズワイガニ・ブラジル産若鶏、あらゆるもので日本が中国に買い負ける…

マグロ・和牛・ズワイガニ・ブラジル産若鶏、あらゆるもので日本が中国に買い負ける…
1: うんち(茸) [CN] 2024/04/16(火) 09:13:19.51 ID:22I53ntv0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「中国の買値は3割高い」日本から中国へ急増する“牛肉”の輸出
かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著です。

中国人バイヤーは金払いがいい

2023年には豊洲市場で青森の大間産本マグロに3604万円の値がついた。落札者は「銀座おのでら」を運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」だった。また常連として「すしざんまい」の木村清社長の姿もあわせて全国ニュースで報じられた。
そのいっぽうで、中国人バイヤーの存在が大きくなっている。水揚げ金額が日本一であると知られる焼津港では中国人バイヤーが跋扈する。もちろん跋扈といっても違法な行為をやっているわけではない。
中国人バイヤーは「かなりの量を求め」かつ「金払いがいい」。そうなると仲介業者も売らないはずがない。中国人バイヤーは中国人バイヤーで、中国の消費者が求める金額上限まで仕入れることは経済合理的だ。

またズワイガニも5年で倍近くの金額になっている。世界中で食する人たちが増えた。需要が急増し、かつ日本は高値で応札できていない。結果、日本の輸入量は2022年までの10年で約2割減少し、そして金額は約2.2倍になった。

水産資源だけではない。牛肉も中国に「買い負け」する場合が多い。中国は牛肉輸入量が激増している。2016年に50万トンちょっとだったのに2021年には233万トンに上った。市場では台湾や韓国などのアジアの国々が牛肉を買おうと争う。日本では手に入らない状況を「ミートショック」と呼んだ。

また、ブラジル産の若鶏肉も値段が高騰している。理由は他国が高値で調達するため、日本が買い負けているからだ。数年前までは日本より高く買ってくれる国はなかった。多くのブラジル養鶏農家は商社を通じて鶏肉を販売する。養鶏農家が言語の違う国に、貿易実務まで請け負って販売するのはなかなか難しいからだ。
このところ商社のもとには「日本が買ってくれる価格よりも中国が買ってくれる価格のほうが高い」と値上げを交渉されるようになった。日本がその交渉を断ると中国に振り向けるといわれる。

「中国の買値は3割高い」日本から中国へ急増する“牛肉”の輸出
かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、LNG(液化天然ガス)、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著です。2023年7月26日発売の幻冬舎新書『買い負ける日本』は、調達のスペシャリスト、坂口孝則さんが目撃した絶望的なモノ不足の現場と買い負けに至る構造的原因...

引用元: ・マグロ・和牛・ズワイガニ・ブラジル産若鶏、あらゆるもので日本が中国に買い負けるwwwwwwwww [271912485]

2: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/04/16(火) 09:15:16.87 ID:PNs57xyL0
破綻だとかバブル崩壊とか言われてる中国に負けている悲しさ
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/16(火) 09:16:38.26 ID:DXTZ8rDP0
貧乏になった中国人さん
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE] 2024/04/16(火) 09:18:31.74 ID:o3Ue6Pbl0
鶏肉はもう国産でも十分な価格じゃね

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました