Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【東京新聞】護憲派の巨頭・樋口陽一さんが次世代を挑発する「なぜ反乱しない」「9条に恥じない国を」

【東京新聞】護憲派の巨頭・樋口陽一さんが次世代を挑発する「なぜ反乱しない」「9条に恥じない国を」
1: ■忍【LV34,マドハンド,MT】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/04/02(火) 16:41:12 ID:???
(略)……

◆憲法に「自衛隊」書き加えたら、9条が失効する恐れ

 ロシアのウクライナ侵攻から2年余り、イスラエルのガザ地区攻撃も収まらない。平和主義の日本国憲法をもつ日本に何ができるか?

 「日本国憲法がなければ、やらかしたに違いないことへの抑止力が、確かにあった。あからさまな直接的な軍事行動を控える
ことができたと思います。ただ、それを奇貨として、血を流さずに復興支援という形で戦後の果実だけを取る、というさもしい行為に、
その抑止力を働かせることができるか。復興支援には関わるべきだが、9条をもつ国として恥をかいてはいけない」

 先の大戦後、朝鮮戦争、ベトナム戦争で兵たん基地として利益を得た日本。湾岸戦争で「海外派兵」の道を開き、アフガン戦争、
イラク戦争では「テロとの戦い」という米国の論理に引きずられた。憲法は幅広い議論のないまま時の政権によって解釈を変えられ、
大規模災害が続くなかで自衛隊への信頼感も高まった。自衛隊を憲法に位置づけようという主張も説得力を増している。

 「軍という存在は、敗戦までの帝国憲法でも明記されていませんでした。『天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス』と統帥権が書かれているくらい。
もちろん、一国が独立すれば軍を持つのは当たり前という前提はありました」

 樋口さんは、自衛隊の存在を憲法に書き加えることの法的な意味について理解が足りないーと指摘してきた。基本的な法の原則の1つに
「後(のち)の法は先の法を破る」があり、ある法規範に、それまでと違うことを書き加えれば、前からあるルールは失効するか意味を
変えるという原則だ。つまり、9条の条文を削らないまま自衛隊の存在を書き加えれば、「戦争放棄」「戦力不保持」という現在の9条が失効する恐れがあるわけだ。

◆9条なければ今ごろ世界中に派兵してる

 「大事なことは、自衛隊の『専守防衛』ということ。この言葉遣いは日本社会に定着したはずです。自衛隊を外向けに使わないという
コンセンサスは、戦後のいかなる政府も正面からは破ることができていない。9条がなかったら、今ごろは世界中に日本国軍を派遣して
いるのではないか。米国はいろいろなことを、いろいろな文脈で持ちかけてくるわけですから」
 憲法とは「constitution(コンスティテューション)」(英語、仏語)の訳語として明治時代に定着したものだ。語源は「共に組み立てる」
で、constitutionには憲法のほか、構造、組織、体格といった訳語も当てられる。まとめて言えば憲法とは「国のかたち」ではないか。
そうすると作家・司馬遼太郎さん(1923~96年)の『この国のかたち』というエッセーが思い浮かぶ。樋口さんは、井上さんの紹介で
1980年に司馬さんと知り合って交友を深め、いくつかの対談などを行った。

(以下略) 

*無駄に長い文章なので、詳しくはリンク先にてご覧くださいませ!!

東京新聞  2024年4月2日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318650

◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 146◆

-----------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい。
*侮蔑語・煽り・スレと関係ないレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言

・不快なaa・会話不能などが、アク禁対象です。
            (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
                 *アク禁理由も添えてくださいませ!!
-----------------------------------

引用元: ・【東京新聞】護憲派の巨頭・樋口陽一さんが次世代を挑発する「なぜ反乱しない」「9条に恥じない国を」[R6/4/02]

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 16:48:05 ID:ck.yh.L1
はいはい、ワロスワロス

3: 名無しさん@おーぷん 24/04/02(火) 16:49:52 ID:ZB.yh.L1
>>9条がなかったら、今ごろは世界中に日本国軍を派遣しているのではないか。

はぁ?

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました