Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

朝日新聞がまた見出し詐欺か 東大教授がSMSで苦言「研究の主旨と真逆のタイトルを付けられた」

朝日新聞がまた見出し詐欺か 東大教授がSMSで苦言「研究の主旨と真逆のタイトルを付けられた」

24時間内人気記事

1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/03/16(土) 09:40:54.49 ID:XwgMEKMn0 BE:932354893-PLT(12931)
sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
朝日新聞「マルハラ」記事に東大教授「誤解を招く!」メディアの姿勢理解しつつも「私が考える見出し案」
 メールやメッセージなどの文末が句点(。)で終わっていると、威圧されたように感じるという「マルハラスメント(マルハラ)」が、若者を中心に広がっている。

大阪大学の三浦麻子教授(社会心理学)と東京大学の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は、2024年3月上旬、18~29歳の男女各150人と、30~60歳の男女各250人にオンラインでアンケートを実施した。

「マルハラがさまざまなメディアで話題になっていましたが、若者がどの程度『マルハラ』を感じているのかがわからず、本当に存在するのか疑問に思ったため、調査をおこないました」(鳥海教授)

この結果を、「朝日新聞デジタル」が3月8日《「。で終わる文章は威圧的」 若い女性の4割「マルハラある」と回答》と題して報じた。

これに鳥海教授は《我々の調査を取り上げてもらって、ありがたい限りなのですが》と前置きしたうえで《若干以上のタイトル詐欺を感じています》とSNSに投稿。
《(中略)男女合わせた18~29歳の7割は「威圧感を感じることがない,ほとんどない」と答えています》と、調査結果の説明を補足した。

鳥海教授に、今回の発信の真意を聞いた。

「読者が正しく理解するかどうかではなくて、興味を引く見出しを出すことを重視しているメディアの姿勢も理解はできますが、最近のメディアの『マルハラ推し』に冷や水をかけるつもりの分析が、かえって助長するタイトルをつけられたあたりは、さすが新聞社の方が一枚、上手でした」

このことについて、朝日新聞社広報部は「(全略)」と、本誌の質問に回答を寄せた。

ちなみに今回の記事の見出し。鳥海教授なら、どんなタイトルをつけるだろうか。

「そもそも『なんでもハラスメントにするのはどうなのだろうか』という結論を出した、我々の思いをくみ取ってもらえる見出しだとよかったなと思います。
『目を引くこと』と『正しい情報を伝えること』を両立させるのは難しいでしょうけど」

全文
https://smart-flash.jp/lifemoney/277975/

引用元: ・朝日新聞がまた見出し詐欺か 東大教授がSMSで苦言「研究の主旨と真逆のタイトルを付けられた」 [932354893]

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/16(土) 09:42:34.88 ID:zybujqFM0
朝日の存在自体がハラスメントだな
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/03/16(土) 09:45:52.08 ID:coYNl3YA0
新聞の「最近の若者は」の記事はほとんどが誇張か嘘だから
6: 名無しさん@涙目です。(石川県) [RO] 2024/03/16(土) 09:46:44.64 ID:5f48Yuxi0
句読点にはそこそこ長い歴史があってどの世代も当たり前のこととして受け入れ
てきたと思うのだが、今の世代にはそれすら苦痛だということかな

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました